2011年3月5日土曜日

ドネア、メチャクチャ強い

先日の(長谷川に勝った)モンティエルと、ドネアという選手の試合を見ました。
モンティエルがTKO負けです。
圧倒的な破壊力に屈しました。
ドネア、強すぎます。

ドネアは見ているとフットワークは上半身の動きよりは
縦のステップバックを多用します。
だったら、単発ではなく足で追ってコーナーに
追い込めばいいじゃないかと思うのですがこの
ドネアという選手はそんな簡単に行きそうにありません。

というのもステップバックしてから反転して攻撃に
移行するのが速い。半時間ぐらい他の選手より速い。
よって後ろに下がったからといって追って前に出ると
カウンター的にくらう。
そしてそのカウンターが強いパンチなのです。

ワン・ツーとうちたいのですがツーを撃つ時に
ドネアも強いパンチを撃ってくる。
通常ならここでツーめの相打ちは精度が下がり
ドネアだって食らう可能性が高いと思うのですが
これがそうではない。
かなり精度高く相手のパンチを食らわないように
強烈なパンチを撃ってくる。
だから、ドネアに対して非常に攻めにくい。

モンティエルがダウンを奪われたシーン。
ボクシング史に残るような強烈なシーンでした。
この時、モンティエルは右をドネアに当てています。
ドネアが左をモンティエルを撃ちこむ前に。
モンティエルはドネアに比べて映像では小さく見えますが
そうは言えどもチャンピオンです。
長谷川をTKOしたこともあります。
右を狙い通り入れて相手が全く平気ということは
普通はありません。
しかしドネアには全く影響はありませんでした。
ドネアが右腕で顔面が揺れないようにしていたとか
パンチを予測していて若干体を右にスウェーさせて
威力を弱めているとかあるのかもしれません。
更にいうとドネアの攻撃力を警戒せざるをえなかった
モンティエルの右のパンチは腰がひけて手打ちになっていた
というのが実際かもしれません。
それにしてもモンティエルは右を撃ちこんだはずが
その直後に金属バットで殴られたように顔面を歪められる
ことになります。
ドネアの左フックでした。

長谷川穂積はここ10年、20年という間では明らかに
日本人最高と言える選手です。
ドネアと対戦する時があるかもしれません。
是非やって欲しい。しかしドネアはとても恐ろしい。
私たちにはわからないけれど、
長谷川穂積選手にはドネアのタイミングが見切れているのか。
どうなんでしょう。わかりません。

2010年11月27日土曜日

長谷川穂積選手 勝ちました

今回は勝ちました。
ただ試合の内容は良くなかったです。
というのは力みすぎ。
相手はメキシカンで変則的。アッパーも大きいし
フックのようなパンチは前のめりな上半身より
半時間ずれてやってきます。
そしてとてもタフなのです。

長谷川選手のような目のいい選手はこういう
選手は危険です。
昔、辰吉選手がラカンドンビクルラバナレスに
負けた試合を思い出しました。
目の上をバッティングでカットした後は
動きがコンパクトに力が抜けました。
ラウンド後半はまた力んでいました。
完全な力みすぎに見えました。
とても素晴らしい選手なのでしっかりと自分の
ボクシングをしてほしいと思います。

2010年5月2日日曜日

長谷川穂積選手

残念ながら負けました。
相手も素晴らしい選手でした。
アリやシュガーレイを手本として練習してきた選手だそうですが
まさにそのような選手でした。
そのような選手を相手に長谷川選手は上手に試合を
していましたが、一発のパンチで試合を決められてしまいました。
長谷川選手自信が自分のことを一番把握しているので
素人の私がとやかく言うことはないのですが
試合はしっかりコントロールできていたし、しあがりも良かったので
次の試合に向けてつきすすんで欲しいと思います。
階級を維持するか、階級を上げるかは微妙ですね。
今回の相手とリマッチにこだわるか、それにはこだわらないか。
いずれにしても日本のボクシング史上でも最高の選手ですから
今後の試合を楽しみに待ちたいと思います。


Yatta Lures ブラックバスコラムはこちら
ブラックバス 霞ヶ浦 琵琶湖

2010年1月1日金曜日

ケルヒャー

ケルヒャーの高圧洗浄機を買いました。
ジャパネットタカタで2万円もしない。
ホームセンターだともう少し上級グレードが5万円ぐらいで売っているので
どうかなと思ったが、すごい。
威力がすごすぎるのでノズルはきちんと洗車用の弱いノズルを
選ばないといけない。
大根の葉っぱみたいな草に噴射したら泡になった。
恐るべし、ケルヒャー。
ちなみにあまりこういう低級グレードは普段の買い物ではあまり
選ばないのだけど、今回は選んだ。
なぜかというと美容室で読んでいたそういう買っていいもの悪いものみたいな
雑誌があって、ベストバイにこのジャパネットタカタの
ケルヒャーがあったから。
期待していた通りの性能はありました。
ホースや電源の収納がぐずぐずなのが難点かな。
高級グレードは巻き取り式になっていたかもしれない。


Yatta Lures ブラックバスコラムはこちら
ブラックバス バスキャット チャンピオンボート

2009年12月12日土曜日

掃除

そろそろ年末とかそういう理由で掃除。
オフシーズンはオフシーズンで作業が山のようにある。
庭の手入れ、木製窓の塗装、もちろんクランクベイトの制作も。
今年はバスボートを手に入れたのでその関連の作業もあり時間が足りない。


Yatta Lures ブラックバスコラムはこちら
ブラックバス 霞ヶ浦 琵琶湖

2009年11月11日水曜日

茨城県庁

今日は水戸に牽引免許を受け取りにいき、
そのついでに水戸にある茨城県庁に霞ヶ浦の漁業地図を
買いにいきました。

しかし茨城県庁・・・
「浪費」を形にするとこれになるんだろうなと思いました。
素晴らしいまでのアホな設計です。
今、私悪口書いてます。だって本当だもの。

まずいきなり庁舎前面からしか入場できない駐車場。
どこが一般駐車場かわからない駐車場。
前の車についていったら職員や公用車の
駐車場の方に曲がってしまいずっと探し回りましたよ。

地下駐車場に入ると今度はダンジョン。
出口と緑で書いてあるから非常口のことかと思ったらそうでもないらしい。
屋外に出なくても本庁に連結されているのだがそれがわけのわからない
張り紙でよくわからない。
駐車場から本庁ロビーに入るのに、さっき通った
道路(横断歩道)を渡る必要がある。
ようするに駐車場に入る車と人間が道路で交差する。
危ないから係員が誘導している。
工事中じゃない。
構造的に永久に危険防止のために係員誘導が必要なのです。
雇用の創出。

でっかい玄関を入ると、真ん中が幅広い階段で
その左右に自動的に動き出すエスカレータ。
止まっている。どっちが昇りかわからない。
右に行った。はずれ。左だった。
エスカレータの手すりのポールに上りと書いてある。
しかし正面に立たないと見えない。
狂気。

エスカレータを登れば2階。
用事は3階。階段が見当たらない。
エレベータが10個ぐらいあるが階段が見当たらない。
3階は2階同様吹き抜けでつながっているのだが、
10階と同様の扱いのようだ。エレベータで昇らせる気だ。
とても高速なエレベータは長い時間をかけて高いところから降りてきた。
ありがとう。僕を1つ上の階に登らせてくれて。
電力会社を儲けさせるつもりらしい。
階段は気づかれないように作ってあるとみた。

ようやく霞ヶ浦の漁場図と冊子「茨城県の水産」を購入できた。
レンコンや納豆、水産を見てもワカサギとるとか
そんな小さな産業が主な茨城県がこんな庁舎作ってるのだから
どうかしている。(当然借金まみれだ)
都庁の真似をしたのだろうか?
よせばいいのに。
馬鹿なところまでよく似ている。


匿名希望のSさんからの投稿でした。

2009年11月8日日曜日

牽引免許合格!

牽引免許合格しました。
結局、通常講習も本試験も一度もダブらず合格できました。
良かった。
明日は横浜にバスキャトジャガーをピックアップに行ってきます。

Yatta Lures ブラックバスコラムはこちら
ブラックバス 牽引免許 バスボートトレーラー